今日から2学期スタート!娘の自由研究は桜島の立体模型。

種子島以外
スポンサーリンク

こんにちは、sakiです。

宇宙留学の願書の受付は本日からです。
みなさん準備は進んでいますか?

一昨年、私が願書を出した時も大きな台風が種子島に来ているときだったのを思い出しました。
今も進路が読めない台風11号が来ていますよね。
被害のないことをお祈りします。

私たちが滞在した去年2021年は台風直撃はなく、停電・断水も奇跡的にありませんでした。
雷や強風で、ふっと消えてすぐに着く瞬停は何回か経験しましたが、それでもとても不安だったのを思い出します。

夏休み、私たちは種子島に遊びに行こうと5月から計画を立てていましたが、
7月に入り、コロナが一気に増え始め、種子島でも感染者が大増加していて、離島に行くのはリスクが高いと判断し、鹿児島本土の旅行に泣く泣く切り替えました( ノД`)

行く直前に、桜島の噴火警戒レベルが上がり、「鹿児島に嫌われてるのか?私たちは?」な気持ちになりましたが、現地の方に連絡すると「桜島の噴火はいつものことですから」な反応で、拍子抜けでした。
噴火と聞くとドキッとしてしまいますが、鹿児島の方にしたら日常なんですね。勉強になりました!
とはいえ、自然のことですから絶対ない、絶対ある、ではないですよね。難しいところです。

桜島に行ったので、自由研究は姉妹共に「桜島」にしました。
⇧は下の子2年生の作品です。
もう少し考察を付けてほしかったのですが、本人が「これでいい、出来上がり」ということで…

この立体模型は、お弁当の蓋を使って作っております。

超カンタン!桜島の立体模型づくり|桜島ミュージアム
夏休みの自由研究にピッタリの超カンタン立体模型づくりを紹介します! 用意するものは、①弁当パックのフタ、②地形図、③油性ペン、④のり。 まず、フタの上に地形図を乗せて固定します(軽くのり付けする程度でOK)。 その上に1枚だけフタを重ねます。 油性ペンで一番...

桜島ミュージアムのHPに説明がありますよ!夏休みの宿題には今更ですが、興味のある方は参考にしてください!
うちは丸がいい!というので丸い蓋で作りました。が、丸だと回転するので、位置をしっかり決めないとずれます~気を付けてくださいね。でも丸も悪くなかったです!
⇩のとか、なんの模型を作るかに寄りますが、楕円も面白そうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました