現在通っている東京の小学校では鍵盤ハーモニカや絵の具セットについては、随時子供に申込書を配られて集金→学校がまとめて購入して配られるというシステムでした。
来年度行く種子島の学校では、自己調達が基本のようです。島で購入も可能だけど、東京で買ったほうが安いのでは?と先生からのアドバイスで、こちらで購入していくことにしました。Amazon!Amazon!Amazon万歳!
1年生で必要なもの→絵の具セット、鍵盤ハーモニカ
絵の具セットは、本人の気に入る柄が品切れだったりで結構探しました!!猫がかわいい
鍵盤ハーモニカは画像はピンクになってしまいましたが、本人の趣味で水色にしました!!楽天でも探しましたが、購入時Amazonのほうが安かった!


3年生で必要なもの→リコーダー、習字セット
リコーダーは今の学校で名入りのものを発注できたので、それで決定しました!!帰ってくること前提の転校なので、みんなと同じほうがよいかな、と。
習字セットかわいくなっていて驚きました。うらやましい!
すごくたくさん種類があります!!
私はこっちのイメージでした↓

これ、私の母がとっておいてくれた!?私が使っていた習字道具です。「まだ使えるんじゃない?」と送り込んできました。いや、使わないでしょ。みんながかわいいの使ってたら、これじゃあ嫌ですよね。硯とかはまだ使えそうなので、一応もう少し取っておいてみようかな。(こうやって物が増えていく…)
アマゾンにまだ売ってました!
一気にそろえるとまあまあな出費になりますね(´;ω;`)
コメント