山村留学

早川子どもクラブ6月【魚とり】(ヒルに初めて噛まれた日)

こんにちは、sakiです。梅雨らしいお天気が続いています。今日も微妙な空模様です。こちらは標高が多少高いせいか、湿度が高くても過ごしやすいです。夏本番はやはりエアコンは必要な気温になると聞いています…今年の夏はどのくらい暑くなるのでしょうか...
山村留学

またもや大雨での通行止め(6/2-6/3)2回目

こんにちは、sakiです。また台風が来ていますね。6月にお天気に影響があるほど台風が近づくことってこんなにありました?温暖化による異常気象でしょうか。注意が必要ですね。何もありませんように。先週6月2日の前回の台風の影響での大雨で、お昼過ぎ...
宇宙留学

子どもの習い事について考えてみる。

こんにちは、sakiです。こちらもお天気が悪いです。台風の影響でしょうか。ここにきて一番の霧です。あまり雨が多く降り続くと道が封鎖されてしまうのであまり降らないでいただきたいものです。東京のど真ん中では、公文、バレエ、そろばん、学習塾、体操...
スポンサーリンク
山村留学

カーテンを買うか作るか?

こんにちは、sakiです。突然ですが、私はあまりインテリアなどに興味がないのです。もちろんオシャレで片付いているおうちには憧れますが、自分の家は別に暮らせたらいいという感じで。整理整頓も、片付けも苦手です。家具や小物もカタログなどを見てもあ...
山村留学

早川子どもクラブ初参加【鹿の角探し、田植え】

こんにちは、sakiです。4月は次女の矯正治療の予約と重なってしまい、参加できなかったので5月が初参加となりました。私もしっかりと参加しましたよ!!南アルプス邑野鳥公園で鹿の角探しと田植え体験プログラムでした。あいにくの雨模様でしたが、林の...
山村留学

ごみの捨て方もそれぞれ。

こんにちは、sakiです。最近はとても暖かい日が続いていましたが、今日は雨でヒンヤリしています。体調管理に気を付けなければいけませんね。みなさんのお住まいに地域では、どのようにごみを捨てていらっしゃいますか?多くの地域では、●燃えるゴミ●燃...
山村留学

第43回山菜まつり 2023.5.3

こんにちは、sakiです。GW後半初日の5月3日に第43回早川山菜まつりが早川中学校近くの町民スポーツ広場で開催されました。コロナ禍以降、初めての開催でした!とても良いお天気に恵まれました。娘たち「早川にこんなに人がいることがあるんだね」と...
山村留学

身延山ロープウェイ久遠寺観光

こんにちは、sakiです。先日、身延山のロープウェイに乗りに行ってきました。行きはナビ通りに行ったら、なぜかひどい山道に迷い込んでしまい、ものすごい坂とカーブの連続で恐かったです。ロープウェイ乗り場まで、斜行エレベーターがあり、足腰が不自由...
山村留学

大雨による通行止め(初)2023.5.8

こんにちは、sakiです。上の写真はお天気が良く盛り上がりました山菜祭りの日の写真です。黄昏ている長女の後ろ姿が良くて載せてみました。GW最後の日曜日、昨日は雨でした。こちらは強くなったり弱くなったり、波はありましたがずっと丸一日降り続いて...
山村留学

僻地での矯正治療について

こんにちは、sakiです。うちの2人の娘たちは私に似てしまい、歯が大きい+あごが小さい。そのため、小児矯正をした方がいいとかかりつけの歯医者さんに言われ、矯正治療をしています。長女は1年生の終盤から、次女は2年生の中盤から、あごの拡張を始め...
スポンサーリンク